FEELIN' GOOD!!

洋服|音楽|アート|食|などいろいろな|生活のなかの|ささやかな楽しいことに|自分なりに|マジになってみたり|そんなブログです

2017年夏バージョン|好きな食べものと適当料理のキロク

こんにちは。
たまにはいつもと違うテーマもよいかな、と思い、
今日はひさしぶりに食についての記事を書いてみたいと思います。

外食やジャンクフードが好きだったり
スーパーやコンビニのお惣菜ばかり食べていた時期もあった自分ですが・・・
健康に関するやんごとなき事情もあり、たいへん遅まきながら2015年の夏ごろから少しずつ料理にまじめに取り組むようになりました。。

料理はとりかかるまではめんどくさいけど、割と好きです。
以前はレシピ本を見てその通りに作っていたりもしましたが、
最近は慣れてきたこともあり、基本はなんとなく自己流で作って、
イメージがわかないときや、新ネタを仕入れたいときに料理番組やレシピサイトなどを頼ったりしてます。

食材を切ったり火を通したり味をつけたりするのは、微調整はできてもやり直しはきかないのでちょっとした緊張感があるし、
場合によってはダイナミックな思い切りも必要だったりします。だからちょっとスリルがあって料理は楽しいです。

食材をムダにしたら申し訳ない気持ちになるのでなるべく美味しくつくろうと思うし。
その日失敗しても次回挑戦するときにリベンジすればいいし。。

いかに安く、新鮮なものを、カンタンに、シンプルに・・・
いつも同じってのも面白くないのでバリエーションも考えつつ・・・
かなり適当にやってますが、家庭料理に限ってもかなりできることがたくさんあって奥深いです。。

毎日の事なので、いやになることもあるし、自分の作ったものを食べるのがつまらなくなることもよくあります。
そういうときは、たまーに外食して「その手もあったか・・・」とヒントをもらったり、
旅行先や実家に帰省したときなどにご当地のものを食べたり、食材や調味料を安く仕入れてきたりして
適度に刺激を受けながら、まあなんとか続けてる感じです。


・・・っていう前置きはこのくらいにして、
今回は、料理に限らず最近興味のある食べ物についてのトピックを自由に書いてみます。

MYぬか漬け

去年の6月に始めたぬか漬け。そのときの記事です↓
kinoppi528.hatenablog.com

1年経ちましたが、わたしにしては珍しく淡々と続いています。笑
いまはきゅうりやなすが安いので、漬けるものもたくさんあって良いです。ズッキーニもいけます。

1年前にはじめてスタートしたときは市販のぬか床(すぐに漬けられる生のもの)で始めました。
なかなか味が安定せず、しょっぱかったりぬかの味がきつかったりしてましたが、
だんだんと少しずつ味に深みやまろやかさが出てきたような気がしたりしなかったり。
とりあえず、家族はよろこんで食べてくれてるので、まあいっか。という感じです。

最近のMYぬか床はこちら。
1年続いたので、プラスチック製のぬか漬け専用容器も新調しました。

自己流ぬか床のメンテナンス

漬けているうち、ぬかが減ってくるので
- いりぬかを足します
前使っていたもの。パッケージの昭和っぽいお母さんのイラストがレトロで良いです。

国城 いりぬか 800g

国城 いりぬか 800g

今はこれを使ってます(椎茸入り)

伊勢惣 味付椎茸ぬか 500g×4個

伊勢惣 味付椎茸ぬか 500g×4個

- ぬかみそからしというのを混ぜて、腐敗を防止。

チヨダ ぬかみそからし 300g × 10袋入り

チヨダ ぬかみそからし 300g × 10袋入り

たかのつめもときどき入れます。この前は山椒の粉も少し入れてみました。

- 味に深みを出すためにときどき少しずつ投入しているもの
ダシ的なものを入れるとよいのでは?と思い、大味になってきたら適当に入れたりしています。
・干し椎茸を適当に割って入れる
・だし昆布を適当に切って入れる
・こうじを入れる

三五八 500g

三五八 500g

・頭を取った煮干しを入れる

こういうのって家によってやり方や味が違うので、なにが正解というのはなく、
(自分の実家では、ぬか漬けをやっていなかったので習っていないです)
適当に調べたり、ほかの人のやっているのを見聞きしたりして、自分なりに好きなように微調整を繰り返している感じです。

野菜を漬けると水分がでるので、前はキッチンペーパーで表面を毎回吸い取っていたのですが、
今はダンナのお母さんがやっていた方法を真似して、スポンジを入れておき、かき混ぜるときにスポンジをを取って水分を絞って、また入れときます。
こうするといい感じのテクスチャー(味噌ぐらいのてざわり)が保てるので使えるテクだと思いました。

毎日漬けても食べきれないので、週2回ぐらい漬けてます。
最初は冷蔵庫で漬けてましたが、今は漬けないときは冷蔵庫にぬか床を入れて、
漬ける日の前日に常温に出してかき混ぜて、野菜の種類にもよりますが、ひと晩〜1日で漬けるようにしてます。
冷蔵庫で漬けるより、常温で漬けるほうがおいしくできるのでそうするようにしました。

ぬか床は、漬ける前と漬けたあとに全体をかきまぜてます。
冷蔵してる時は、毎日は混ぜてません。
漬ける前に野菜に塩をまぶしすぎるとしょっぱくなったり、野菜の種類や気温によっても漬かり具合が変わります。
毎回味が変わるのも家で作るならではなのかなーーと思ったりしています。

適切に管理すれば、年季が入るほど熟成しておいしくなると思うので、いい感じにぬか床をエイジングさせたいです。笑

大好きなアイス

前にも書いたような気がしますが、森永PARMが好きすぎて、ファミリーパックを買って冷凍庫に常備しています。
正直、ハーゲンダッツよりパルムのほうがあっさりしていて好みです。しかもコスパも良い!

森永乳業 PARMチョコレート 55ml×6本×6個

スタンダードな赤いパルムが大好きなんですが、
昨夏出た、オレンジソースが入ったやつも個人的に大ヒットでした。
これこれ↓
森永乳業 PARMザ・オランジェット 90ml×24個
今年はまだ1度しかGETできていません。(めちゃくちゃおいしかった)
また見つけた折には絶対に大人買いです。。といっても3つ4つ程度だけど。。

子供の頃食べた、マクビティのダイジェスティブチョコビスケットにオレンジソースが入っていたやつが大好きだったのですが、
雰囲気としては似た感じの味。チョコ×オレンジソースの組み合わせがとても好き。

  • ちなみに、マクビティのビスケット。チョコ×オレンジ味はやっぱり今はないみたい。

www.meiji.co.jp

今の自分の定番的お気に入り調味料

いわゆる「さしすせそ」の基本の調味料以外の便利だなーと思うモノを紹介します。
どこでも買えるようなスタンダードなものがほとんどです。

タレ、つゆ系

牡蠣醤油

ヒガシマルの牡蠣だし醤油。

以前にも書いたことありますが、今でもリピ買いしてます。
kinoppi528.hatenablog.com

醤油をかけて食べていたモノは、かなり牡蠣醤油にシフトしたかも。。
個人的な好みですが、かなり万能感あります。笑
別のメーカーのものもおいしいので、コスパが良ければいろいろ試してます。

ポン酢

どこでも売ってますが、ヤマサの昆布ポン酢(スーパーマイルド)をよく買います。
昆布ダシが効いててまろやかなのと、すっぱすぎないのが好き。

めんつゆ

料理の味付けに使うものはコスパ重視で。
めんのつゆとして使うものは少しぜいたくすることもあります。

普段は、最寄りの西友で買う「みなさまのお墨付きシリーズ」のつゆだったり
f:id:kinoppi528:20170711235113j:plain:w300

ミツカン追いがつおつゆだったり、ヤマサの昆布つゆだったり、いろいろ。

ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1000ml

ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1000ml

ヤマサ 昆布つゆ 1000ml

ヤマサ 昆布つゆ 1000ml

そうそう、函館に行ったとき買った「めんみ」(北海道限定)は
普通のめんつゆよりも深い味がしておいしかったです。

ほたてや昆布のダシが効いていて、さすが北海道という感じでした。
(もったいないのであまりふんだんには使えない・・・笑。)

純粋にめんのつゆとして使うときは、ダイレクトに味わうので
たまーに奮発して創味のつゆを買います。
夏の冷たい麺のときはやっぱ美味しい。。

創味 つゆ 1L

創味 つゆ 1L

ジンギスカンのたれ(焼肉のたれでも)

函館で買ったジンギスカンのたれ。
焼肉のたれよりさらっとしていて甘さが控えめな気がして、炒め物の味つけに使うとこれだけでもとてもおいしい。
普通に焼肉のたれでも十分おいしいと思いますが・・・
ときどき車で行くスーパーにも売ってました。

ペースト系

創味シャンタン

これは・・・炒め物、チャーハン、中華スープを速攻で作りたいときにほんとに便利。
火を通した具材にちゃちゃっと入れるだけで、「町の中華屋さん風」の味が決まるのがマジですごい。。
缶に入った大きいのもありますが、冷蔵庫で固まってしまうので自分はチューブ入りを買ってます。
味の素CookDoが出してる「香味ペースト」もあるけれど、いろんなものに使える汎用性から言うと個人的にはこっちのほうが使えるかなーと思います。

そういえば味覇(ウェイパー)はまだ使ったことないなー。

創味シャンタン やわらかタイプ 120G

創味シャンタン やわらかタイプ 120G

調味用の味噌

味噌炒めなどに使うときは八丁味噌と醤油、はちみつなどを混ぜてみたり

三河産大豆の八丁味噌

三河産大豆の八丁味噌

最初からペースト状になっているこれもとても便利。

イチビキ 献立いろいろ みそ 450g

イチビキ 献立いろいろ みそ 450g

それと・・・あなどれない「金山寺みそ」。

金山寺みそ 150g

金山寺みそ 150g

あまりこだわらないので100円ぐらいで売ってる少量パックのやつを買います。
きゅうりにつけるだけじゃなく、和え物にするととてもおいしい。

友達に習ったレシピですが、
ゆでたささみをちぎって、乱切りのきゅうりと、ミックスナッツを用意。
それを金山寺みそで和えるだけでめちゃくちゃおいしい和え物、っていうかお酒のつまみになります。笑
ナッツと金山寺みその相性も良いんだなーー。

スパイス系

こしょう

いちばん好きなのはGABAN
炒め物とかに適当に味付けしたり、肉に塩コショウで下味をつけるときはこの塩コショーをよく使う

ラーメン屋さんによくあるこのコショーも好き。

ブラックペッパーは適当に選んで使ってます。

カレー粉

S&Bのカレー粉

シンプルだけどこれがいちばん好きです。
カレーライスをあまり作らなくなったので、固形のルーを買わなくなったのもあるけど
炒め物や、カレー風味をちょい足ししたいときなどにも少量ずつ使えて便利。
オーソドックスでスパイシーな味もなじみやすくて好きです。

調味料を2つ組み合わせて適当に味を決める

いろいろな調味料を混ぜて味を決めるのが面倒なときは、
以下のようなことをしてます。笑

創味シャンタン+コショウ
  • 野菜炒め
  • チャーハン
  • わかめと卵とかのシンプルな中華スープ

などがカンタンにできる。
餃子の具の味付けにも使えます。

めんつゆ+みりん(さとう)

和風の煮物とか、炒め煮みたいなのは、けっこうこれでやっちゃいます。
味が濃いなと思ったらお酒や水で適当に薄めて、ふたをして火が通るまで煮て、ふたをあけて汁気をとばせばOK。
煮物は一度冷ますと味がしみるので昼間に作っとくことが多いです。

しょうゆ+さとう
  • しょうゆ、さとう、すりごま。

ゴマ和えはこれで。
ゆでた野菜(ほうれん草、小松菜、いんげんなど)のあら熱を取って
砂糖、醤油、すりごま(多め)をまぶして和えればOK。

  • しょうゆ、さとう、いりごま。

きんぴらはこれで。
具をごま油で炒めて、火が通ったら、さとう→しょうゆ の順で入れて絡めます。
いりごまと輪切り唐辛子もトッピング。
つやを出したいときは、少しだけみりんを入れたりもします。

これも友達に習ったレシピだけど、
今の時期だといんげんを斜めに細く切って(5cmぐらい?)、きんぴらにしてもおいしい。(いりごま入れます)

めんつゆ+ごま油

耐熱容器に洗ったもやしと、めんつゆと、ごま油をまわしかけて
レンジでしゃきっと感が残る程度にチンしてあら熱をとれば、もやしナムル的なものができます。
これも、いりごまを入れるのが好き。
生のもやしを冷蔵していたらすぐに傷んでしまうので、こうやって一度火を通した状態で保存することが多いです。
ほかのおかずの具にも使えるのでけっこう便利。
おひたしとか汁物とかにちょい足しするときはごま油をかけないほうが使える。

塩+ごま油

ゆでたもやしやほうれん草やニラなどに、
ごま油と塩で味付けすれば韓国風ナムルっぽくなる。
いりごま入れます(しつこい)

めんつゆ+カレー粉

というかあっさりカレーうどんはこれでいけます。

  • 甘じょっぱい味に飽きたら、こういう味付けで煮物や炒め物をやったりもします。

きんぴらにする予定のものをこの味付けでやるとおいしい。
カレー肉じゃがにしてもおいしい。

かき醤油+かつおぶし
  • ゆで野菜をなんでもこれでおひたしにしちゃいます。

ほうれん草、小松菜、菜っぱ類はいけます。チンゲンサイもいける。
オニオンスライスにかけるのもおいしい。

これも友達に習ったレシピですが、

  • ゆでたニラを冷まして4cm幅ぐらいに切って丸い器に盛り、真ん中に卵黄(白身は入れない)を落とし、

牡蠣醤油をまわしかけてかき混ぜて食べると、濃くてめっちゃおいしいです(ニラ玉の生玉子版って感じ)

ポン酢(+オリーブオイル)
  • トマトやきゅうり、レタスの生野菜サラダの和風ドレッシングとして。
  • レタスと大葉をちぎって、スライスしたみょうがを混ぜて、ポン酢のみで食べるのも好き。

最近大葉とみょうがをサラダに混ぜてよく食べてます。。

  • トマトを櫛形に切って、釜揚げしらすと大葉を載せて、ポン酢で食べるのも相当おいしい。

・・・超、脈絡なくなってきましたが、そろそろ書き疲れてきたのでこのへんで終わりにします。笑
ちゃんとした料理をする方が読んだら、「だからどーした」的な適当さで、果たして書いてて意味あるのかどうか自分でもわかりませんが、
今の自分の日々でリアルにやってるのってこんな感じだったりします。笑

肉ちょっとに、野菜たくさん食べてるかも・・・

余った野菜をざく切りしてスープにしたり、お味噌汁にしたり。
旬の野菜で新鮮なものを安くたくさん買ってきて、バリエーションを考えることでコストダウンをはかったりもしてます。

今日は大量のピーマンをどうするかが課題です!笑

最近ちょっとタンパク質不足してるかな。。
焼き魚か、ハンバーグでも作ろうかな。。笑


淡々と、それでも今日も何かを食べながら、日々はつづいていくわけです。(?)
そんなわけで・・・今回はこのへんで。

おわり。