FEELIN' GOOD!!

洋服|音楽|アート|食|などいろいろな|生活のなかの|ささやかな楽しいことに|自分なりに|マジになってみたり|そんなブログです

お裁縫素人が挑む|デニムのひざの破れを手縫いでリペアしてみた(ひとまずフィニッシュ)

こんにちは。
今日は土曜日の夜ってことで…かなり遅くまで夜更かしです。

前回の記事で書いた、破れたリーバイスのデニムの手縫いでのリペア。
kinoppi528.hatenablog.com

ももとひざの部分が大きく破れてしまったので、
そこにそれぞれ布を裏から当てて、手縫いで縫いつけていってる途中でした。

夜なべしてひとまず完成させたので、
そのことを書いてから寝ようと思います。笑

前回(5日目)までの状態

http://bibiricat.tumblr.com/post/158181860760/はじめてのデニムリペア手縫いday5

ここまでが前回の状態。
ひざ部分です。
まわりを紺色の刺し子糸(3本どり)で直線を引くように囲んでいるところまで。

6日目 ひとまずフィニッシュ

で、とりあえずの最終的に、このようにしてみました。。

http://bibiricat.tumblr.com/post/158277519440/はじめてのデニムリペア手縫いday6-ひざ部分-とりあえずここまでで一旦完成

紺色の糸で残りの直線2本を縫って当てた布を囲みました。

白いばってんは気に入らなくなったのでほどきました。笑

青い糸で縦にがりっとした感じの線を入れていたんですが、
なんとなく見た目のバランスが悪い気がしたので、補強も兼ねて青い縫い目を足しました。
ひっかき傷というか、雨みたいな感じというか、
適当ですがやりたいようにやってみました・・・。
今のデニムの色落ちした色と、この青い糸の色がけっこう近いので
ランダムに縫っていってもそれほど縫い目が変に目立たなくて良かったかも、と自分では思ってます。。

裏側

裏返すと、ひざの部分も含めてこんな感じ。

http://bibiricat.tumblr.com/post/158277568945/はじめてのデニムリペア手縫いday6-破れ部分に布を当てて縫った部分-うらから見たところ

左はモモ部分の穴の裏。
右は今回作業したひざ部分の穴の裏。

右はけっこう縫い目がキてます。。笑
でこぼこして痛いんじゃないか?とも思ったりしますが、
このデニムはゆるめにだぶだぶ履いてるので、まあ大丈夫かなと…。
生地の端っこは手縫いが終わったあと、長く残った辺を切って、
ピロピロしている部分を両面テープで固定しました。

裏で擦れてるうちにはがれて縫い目がほどけるのを防止したつもり、です。

ひざをリペアした後の全体像

んで、とりあえず完成形はこんな感じで…

http://bibiricat.tumblr.com/post/158277638895/はじめてのデニムリペア手縫いday6-ひとまずモモとひざ部分は完成

作業前も同じアングルで写真を撮っておけば良かったな。。

これをOKと取るかNGと取るかは人それぞれと思いますが、、、
自分としては、初挑戦で見よう見まねでやった割にはまあまあ良くできたんじゃないかな、っていう自己評価です。

まったくセオリーも何もないので超適当ですが、
普段履いて外に出る分には、まあ、大丈夫なんじゃないかと…笑
何が良くて何が悪いか、カッコいい・ダサいがけっこう微妙なニュアンスだったりするので、よくわかんないですけど。。。

裏に当てた生地が、いただきものの高級デニムの端切れだったので
想像よりもいい感じにできたように思います。感謝。

この状態で1回洗って、履いてみたいと思います。
洗うとどんな感じになるかな...変にほつれたりしないといいんですけど。
ちょっとどきどきです。

昔の人の気持ちになれたような気もするし、
超アナログで、やり直しもきくスローな作業がかなり楽しかったし、
ほかにもいろんな方法で手縫いのリペアを試してみたいなぁ、と思いました!

今回のリペア跡に飽きてきたら、また改造してみたりするかも…

あと、サイドのポケットや股の部分も傷みが目立ってきてるので、
実験がてら、そのうちまた方法をさぐりつつほかの部分も手を入れてみようかな。と思ってます。

このデニムは穿きながら、つぶしてもいい覚悟で実験台にしていきたいかも。

また、気分がのって時間があるときに少しずつカスタマイズをやってみたいです。

いやとにかく、、、、、もう、眠いです!笑

6日もかかったけど自己満足の達成感。

手を動かして何かを作るのって楽しい。

それでは今日はこのへんで。zzzzzzzzzzzzz

まだ途中まで書いてる記事があるので、明日以降また更新したいと思います。


おわり。


2017/6/12追記:
もっともっと簡単に、急げば10分で(⁈)リペアできるかもしれない方法を試してみました。
よろしければ、こちらの記事もどうぞ!