FEELIN' GOOD!!

洋服|音楽|アート|食|などいろいろな|生活のなかの|ささやかな楽しいことに|自分なりに|マジになってみたり|そんなブログです

今日の服#67|オイルドジャケットとロングブーツ〜女性のバブアーコーデ

今日は暦の上では大寒だそうですが、本当にその通りの寒さ。
前日に発熱してしまい、体がダルかったりもして全く外に出たくなかったのですが、予定があったので着替えて外出。

雨や雪の予報でしたが、わたしが出てる間は幸い降られず、用事をなんとか済ませて帰宅。

気温が低く、雨が降るかも、ってことで、今日の服はこんな感じで。

あしもと


Pants: Americana(white denim pants)
Boots: SAYA(brown leather long boots)

ホワイトデニムにダークブラウンのロングブーツ。
これは会社員時代、冬の通勤のときに履いてたブーツ。
会社辞めてから1回も履いてなかったかもなので、約10年しまいっぱなしになってました。生活の変化で、ワードローブも変化するってもんです。
ラボキゴシというメーカーの、SAYAというブランドのブーツ。日本製。
当時、インポート以外で24.5cm以上のパンプスを探すのは結構大変で、わたしはここのメーカーのばかり履いてました。女性っぽい華奢な靴やヒール靴は基本的に履きづらくて苦手なんですが、ここのは履き心地がよくてわたしはわりと好きでした。マニッシュ系のデザインが多いので、ガーリーだったりエレガントだったりのテイストの靴が好きな方にはあまり合わないかもしんないですが…。

ひさびさにデニムをブーツインしたい!と思い立ち、ブルーデニムと迷いましたが、冬のこんなどんよりした天気の日にホワイトってキリっとしていて良いかも、と思い、ホワイトデニムをイン。
膝下が覆われて、防寒にもなりました。

上半身

Jacket: Barbour(classic bedale,navy)
Knit: Vincent et Mireille(crew neck sweater,burgundy)
Shirt: ItazuraTokage(button down shirt,navy×white gingham check)
Stole: Barns Outfitters Highest(bandanna patchwork pattern)

ボタンダウンシャツとバーガンディのニットと、オイルドジャケット。

ヨーロピアントラディショナルっぽいセットに、パッチワークバンダナのストールをアクセントとしてさらっと巻きました。
このストール、色的にも雰囲気的にも結構パワーあります。冬の地味色コーデに差し色&差し柄パンチをお見舞いする感じで。笑。

帽子

Cap: Beams Boy×Cableami(Wool bore cap,gray)

服が、イギリスの乗馬する女性っぽいクラシックな雰囲気になり、これはこれで良いのだけど、自分なりにアレンジしたかったので、帽子でハズしたいなーと思い、迷いました。
最初、グレーのベースボールキャップを選びましたが、頭が丸くちっちゃくなっちゃうとジョッキーのコスプレみたいな感じになってしまい(笑)、今日はあまりボリュームのない帽子は違うのかなと。
ハットでも良かったけどなんだか今日は気恥ずかしくて、ボアキャップに落ちつきました。
ほどよくレディース感もあり、クラシカルな雰囲気をフワッとやわらげる感じになった…かな?

色について

きょうはこんな感じです!

ネイビー→パープル→バーガンディ→ピンク とグラデーションっぽく色を使ってみました、というか、気がついたらそうなってた感じ。。
バーガンディとブラウンは色が近いのでここもなじんだかなと思います。
全体が重くなりすぎないようにホワイトを飛ばして使いました。

流行色とかあんまり気にして服を着てないんで、トレンドかどうかよくわかんないですが、最近ピンク、とくに淡くて少し褪せた感じのピンクがなんだかとても目に入り、気になります!


口紅じゃなくて服の話だけど…色としてはこんな感じかなー。(画像はネットでお借りしました)モーブピンク。青みがかったピンク、らしい。

冬のコーデは暗い色になりがちなので、ピンクを差し色に使うとはっとする柔らかい明るさがあるっつーか…。
透明感あるきれいなピンクもかわいいけど、少し褪せたり濁りのあるピンクは、モノトーンや茶系やデニムにもなじみやすくて使いやすそう。
ピンクは春っぽい感じの色でもあるので、冬の終わり→春の訪れを待ちわびるっていう気分も、なんかいい。

  • この配色好き。大人の男性がピンクを渋く着るってのがカッコいいなーー。


  • こんな色のコーチジャケットとかかわいい

VAPORIZE 2017SS @vaporize_official #instafashion #mudchester #coachjacket #pink

VAPORIZEさん(@vaporize_official)が投稿した写真 -


  • コーラルピンクって感じだけど、こんな色のセットアップも新鮮。

#TAN17sscolection #tanjpn #knit #japan #madeinjapan

TANさん(@_t__a__n_)が投稿した写真 -


  • この切り替えの配色も、いいなあ。。。


素材について

真冬にウールじゃなくてコットンのコートを着るってのも最近なんかハマってます。
インにライナーを仕込んだりフリースで防寒したり。東京の冬なら、全然いけるということもわかりました!
今日はオイルドコットンのバブアーですが、ボアのライナーを装着してます。とてもあったかい。ちょっと重いけど。。

バブアーを着る女性のコーデ

Instagramで見れる海外女性の着こなしを参考にしたりしてます。

  • バーガンディのニットとの組み合わせ。クラシカルでかわいい。


  • 白パンとロングブーツのコーデ。


  • これも。青のハイソックス?差し色が効いてる。


  • 革ジャンもいいけど、ブラックのインターナショナルもかっこいいな。(ビデイルを買うとき、どっちにしようか少し悩んだのでした)バイカーっぽくなくこんなふうに重ね着してちょっとファニーに着るのも可愛い。


  • 超かっこいい女性のバブアーコーデ。

Casual and fashionable in easy to wear fabrics, the Tourer collection offers a wardrobe of off-duty clothes #barbourinternational

Barbour Internationalさん(@barbourinternational)が投稿した写真 -


  • 日本人のコーデならバブアーの公式サイトの「Barbour People」というページが、めっちゃいっぱい見れて楽しいです。


余談…ブログの記事を書くプロセスについて

ブログの記事作成のスピードを上げたくて…思案中です。。
今まで、頭で考えながら思いつくままに入力して作っていってたのですが、
構成考える、文章作るっていう考えるプロセスと、
単なる入力、写真やリンクの貼り付けっていう作業的なプロセスを同時にやることになるので、
なんだかとても時間がかかり、効率が悪い気がしてます。。
最近少しずつ試してるのが、ある程度のところまでノートにあらすじや項目を手書きでぶわーっとメモして、構成と文章の内容をざっくり決めてから入力を始める方法。
トータルの時間は測ってないからわかりませんが、書いてる時の頭スッキリ感は、紙に下書きしたときのほうがいい感じ。書きたいことをめいっぱい詰め込んだりして、ボリュームは多くなりがちだけど…

現在わたしのiPhone6 plusのバッテリーが不調で、しょっちゅう電源が落ちるので、ブログの更新はタブレットやノートパソコンでするようになりました。

ダンナに長らく貸していたiPadを最近返してもらい、Bluetoothキーボードという秘密兵器を手に入れたので、ノートパソコンやスマホのかわりにiPad+キーボードで作業できるようになり、入力が格段に速くなりました!
結構前のiPadだけど、こうするととても使いやすくなった…

端末は、iPad miniBluetoothキーボードはlogicoolのものです。キーボードがiPadのカバーにもなり、スタンドにもなり、雰囲気をこわさない控えめなデザインも○。
このシリーズっすね。

自分はスマホの入力よりもパソコンと同じ配置のキーボード入力のほうが全然速いので、ずいぶん打つのがラクになりました。
タブレットだと管理画面がやや使いづらいのと、少し動作がもっさりするのが難点だけど、まだ大丈夫な感じ。。
写真はGoogleドライブにアップロードしておき、どの端末からも見てダウンロードできるようにしたり。

タブレットはパソコンより起動や終了が早いから、時間が空いたときにすぐに作業できるし、持ち運びも軽くていい。机に置いて、下を見ないでまっすぐ画面を見て操作できるので姿勢もよくなるし、老眼だから、画面大きいほうが目も疲れないし。。笑
いまも、気分転換がてら、コーヒー飲みながら、フリーwi-fiのあるカフェにタブレットを持ち込んで書いてます。

書いて消せるのが、ネットの長所でもあり短所でもあり…
気がついたら100記事以上書いていたみたいなので、過去の記事も少しずつ読みやすく手直ししていきたいな…
自由にやれる個人ブログなんで、試行錯誤しながらやりやすい方法を見つけていきたいと思ってます!

今回はこのへんで!
おわり。