FEELIN' GOOD!!

洋服|音楽|アート|食|などいろいろな|生活のなかの|ささやかな楽しいことに|自分なりに|マジになってみたり|そんなブログです

雑記|うざったいMYファッションポリシー|20161218

年末も近づき、なんとなくいろんなことを振り返るモードに入ってるので、今日は自分自身のファッションの趣味活動?について振り返って思ったことを書いてみたいと思います。

2015年の始めぐらいから、自分の日々着る服とかコーディネートを恥ずかしげもなくInstagramやブログで公開してきました。。

服が好きで、たくさん持ってるけどうまく着回せてないから、どのように組み合わせて着たかを日々記録していったら面白いかも、記録していくことで、服のコーディネートも上手になれるかも、と突然思いつき、軽い気持ちで始めたInstagram
移り気で飽きっぽい自分が、ほぼデイリーで、その日の服を床に平置きして撮ってはアップすることを楽しみながらやれたのは奇跡的かもしれないです。笑。200人以上の見知らぬ方にフォローして見てもらうこともでき、季節がひと回り以上めぐって、2016年の6月まで続けることができました。

最初の頃は、ただ単に色や柄だけを見て、合う合わないを決めていた自己流のコーディネート。サイズ感の合わないものやなんとなく適当に買った服もけっこう多かったり、それらをなんとなく着まわしていたり。

そこに、自分の服選びや着こなしに大きく影響を与える服屋さんと、服好きで繋がる仲間との出会いがあり、服や着こなしについての興味が加速していきました。

Instagramで400ぐらいコーディネートをpostした中には、失敗コーデもいろいろあったけど、毎回それなりに真剣に考えて、一回も同じ組み合わせを繰り返さなかったことだけは、我ながら頑張ったかな、と思ったりしています。笑

過去に投稿した写真は、写真だけをアーカイブとしてTumblrに一部を残しています。これからも日々の着こなしで気に入ったものがあればUPして残していこうかなと思っています。

洋服に関して、行きつけのお店ってものが今まであんまり存在したことのなかった自分が、とあるお店にちょくちょく通って服を続けて買うようになりました。

お店に通って常連になるような経験など今まで一度もないし、人見知りの自分はお店の人と話すこと自体慣れていなかったので、いまだにビビりながら通っていたりしますが…。

そのお店のスタッフのみんなが、個性的でオシャレ。
それぞれこだわるスタイルだったり、服への情熱だったり、とにかく服への愛がハンパなくて。
そして、そこに集うお客さんも、服を見るのも着るのも買うのも大好きな、服バカっぷりが尋常じゃない人々だったりして。
その熱さに感化され、服の着こなしのヒントやアドバイスをもらって、自分もオシャレしよう!とやる気になったり、
自分が日々感じた素朴な疑問やわからないことを気軽に聞いては、親切に教えてもらうこともでき…。
マニアックな服の知識についても少しずつ教えてもらい…。
時々服も買いつつ、ファッションの駆け込み寺的な場所だったり?もしています。。

同じ服を見て、いい服だよね〜!とか、こういうところがカッコいいよね!、自分はこれが好き、とか言いながら、いろんな人と盛り上がるのって楽しい。
世代や性別を超えてフランクに話ができちゃうのもとても楽しいです。。

同じ音楽が好きとか、スポーツが好き、ということで盛り上がって、仲間や友達ができる経験はこれまでの人生で結構あったけど、洋服が好き、ということでも知らない人とコミュニケーションできるんだー、同じ服や着こなしが好きなだけで、友達になれたり仲間になれたりするんだー、って、なんだか不思議だけど、楽しい経験をさせてもらっています。

自分の洋服選びや着こなしの師匠、って勝手に思ってる人がいます。
その人の洋服の審美眼とか、注目する観点とか、なぜこの服が良いのか、っていう理由とか、ベーシックなものを今の時代感で着こなす感覚みたいなことが、モノや言葉やスタイルを通じて自分にはすごくしっくりきて、納得できます。

これはすごくいい服だなー、って思うものがあったときに、素人の自分は
「なんだかメチャいい雰囲気だと思う」とか、「絶対いい服だと思う」みたいな、ボンヤリした根拠のないあいまいなことしか言えません。
そこに、その服やメーカー、ブランドのバックグラウンドの話だったり、作り手の話だったり、質や機能の特徴だったり、服の良し悪しのポイントやその根拠を、具体的で誰にでもわかりやすく解説してくれる、洋服のプロ。良い点も悪い点も明確に、真面目に教えてもらえるので、信頼がおけるのです。

洋服のコーディネートのセオリー的なことについても、方程式みたいな解釈で説明されて、最初はびっくりしました。そのときはよく理解できないまま聞いていたけれど、後から思い出すとなるほどなー、と思うことばかりで、自分のボンヤリした疑問とか、困っている点がスッキリ解決するので、観察力と分析力、センスのすごさにいつも圧倒されます。

自分が今、日々服の組み合わせを考えるときの法則性みたいなものは、その人から教わった考え方にとても影響を受けていると思います。
考える回数を重ねることで、どのアイテムを選ぶかの判断のスピードや、アイテムどうしの組み合わせがマルかバツかを決める精度が以前より上がったように思います。

自分的に結構変化球かも?と思う着こなしについて聞いてみても、さらっと解答を導き出してくれるし、難しいことを、素人にも理解できるようにかみ砕いて説明してもらえるところに、プロの実力のすごさを感じます。
新たな着こなしのヒントや具体的なアイデアをもらえるので、また、チャレンジしてみようという意欲がわいてきます。。

自分が過去のInstagramやこのブログで洋服について投稿してきたり、情報収集なんかを趣味でやっていて、感じている今の自分のこだわり、というかポリシー的なものがあります。

  • アイテムだけを披露することはしない。

どこのブランドの、どのデザイナーの服だとか靴だとか、っていうことにもちろん興味はあるけど、
アイテムのきれいな写真をpostして、ディテールを解説するのは、プロに任せればいいことだから。
自分がどんなに頑張ってにわか知識のウンチクを語ったとしても、あんまり意味ないと思ってます。

自分がpostするなら、

  • 自分はどう着るか、なぜそう着るか、その良さはどういうことかを少しでもいいので自分の言葉で書く。

服に限らず、人にわかりやすい言葉で説明することが苦手な自分だから、なんとか自分の意図を伝える努力と練習をしていこうと思っています。
言ってることがメチャクチャでも、伝わらなくても、経験も知識も少ない素人なんだからダメでもともと。とにかくやってみること、トライしたい気持ち、考えてアウトプットしてみることを繰り返すことが大事かなと思っています。

ワードローブは、その人が過去に着てきた服の積み重ねだから、百人百様。どのアイテムをどう組み合わせて、どう着るかは自分自身で毎日考えないといけないし、人とかぶらない組み合わせをしたいならば、努力と工夫次第でいけちゃうんじゃないかと思います。

直球のオーソドックスで正統派ファッションのスタイルも大好きだけど、
日常で着て楽しむファッションはもっと自由な遊びゴコロがあったほうが自分は面白いと思うから、なるべく自分なりの解釈でハズしや着崩しみたいなことを考えて少しはオリジナルなアレンジを加えてみたいと思っています。

40歳にもなると自分のベースとなる服の根っこの好みも分かってきます。
わたしの場合は、母親の好みもあって子供の頃から着せられることが多かった、ブリトラ&アメトラスタイルと、若い頃から大好きだった、デニムを中心としたアメカジ&ワークテイストのスタイルが、ベースだと思っています。
気がつくと、ワードローブのほとんどが、その系統の服で占められています。

それらを使いながら、TPOに応じて、オーソドックスな組み合わせをやったり、小物などのアレンジや着方のバランスを変えたりして遊び心のあるスタイルをやってみたり、その日によってさじ加減をコントロールしていけばいいと思っています。

色合わせにしても、テイストミックスにしても、シルエットのバランスの作り方にしても、今日はこういう予定で、こういう天気だけどどうする?って考えるプロセスが楽しいです。

ひとつのアイテムをお題に、どう解釈して着るか?のバリエーションを考えて何度もこなして、失敗もしながらアウトプットの質を上げていくことが目標。

旬の素材をどう調理しておいしく食べるか?を考えて試行錯誤する、日々作っている料理と通じるスピリットがある、とも思います。
共通するのは、根底にある「好き」という気持ち。
オシャレが好き、おいしいものを食べるのが好き。笑。

ワードローブは毎年少しずつ入れ替わるから、
興味の続く限り、洋服が着られる体でいられる限り、着こなしを考えるっていう行為は、一生続けられる楽しみになるんじゃないかと思います。


これからも、オシャレしたい、洋服を楽しんで着たい、カッコよくなりたい、という気持ちを持ち続けながら、歳を重ねていけたらいいな、
今になってそんな趣味が持ててよかったし、服を通じていろんな人との出会いがあって良かったと思っています。

楽しい2016年でした。
って言いながらまだ今年の投稿は終わらないと思いますが。。。


長々とゴチャゴチャ書いてしまいました。
今回はひとまずこのへんで。

おわり。